マウスピース型矯正(インビザラインGO)は下記のような歯並びの崩れが気になる方に最適です。下記のような歯並びの崩れは、一部分であっても、見た目への影響が非常に大きなもの。人から見た第一印象も、毎日の自分の気持ちにとっても、大きなメリットが見込めます。

こんな歯並びの方に・・

前歯の隙間が気になる

歯と歯の間に大きな隙間がある状態。

〔デメリット〕
① 食べ物を前歯でうまく嚙み切れない 食事で物を噛み切れずうまく食べられない場合があります。また、うまく前歯を使えず食べ物を噛むときは奥歯に負担がかかり、よく噛んでいない状態で飲み込むと胃腸にも負担がかかるという悪循環に陥ります。
② 虫歯や歯周病につながることがある 歯と歯の隙間が広いと食べカスが詰まりやすいです。汚れが蓄積されると歯肉炎など歯茎周りの病気、磨き残しによる口臭につながります。
③ 言葉の発音への支障 話すときに歯と歯の隙間から空気が抜け、発音に支障が出ることが考えられます。
④ 歯の傾きや移動で歯並びがさらに悪くなる 長期的に見たときに、歯の隙間があることによって隣の歯が傾いてきたり、上下向かい側の歯が出てくる場合があります。それによって噛み合わせや顎がずれることがあります。

乱ぐい歯

顎のサイズに対して歯が並ぶ十分なスペースがなく、
重なってデコボコになっている状態。

〔デメリット〕
① 食べ残しが発生しやすい 乱ぐい歯は狭いスペースで押し合うように歯が生えているため、歯磨きで隅々までブラシが届かず歯の汚れが残りやすいです。なので通常の歯並びの歯より歯周病や虫歯になりやすく、炎症になるリスクも高いです。
② 歯茎や骨が薄くなる 歯が被り合って生えていることで、歯茎や骨が薄くなっている可能性があります。炎症がひどくなると最悪の場合、歯を抜かなければならない危険性があります。
③ 歯と口内が接触しやすくなる 食べ物を噛んでいる時に誤って唇の端や、頬を噛むリスクが高まります。口内を噛んでしまうと口内炎の原因になります。

交叉咬合

口を閉じた際に、上の歯のいくつかが下の歯の内側にある状態。

〔デメリット〕
① あごの成長に影響が出る・顔が歪む 成長期に交叉咬合の状態になっていると、あごの成長が正常に行われなくなるリスクがあります。例えば、あごがずれて成長し、顔が歪んでしまうことがあります。
② 顎関節症を起こしやすい 下あごがスムーズに動かしにくくなるため、顎関節に負担がかかり顎関節症を起こしやすくなります。また、顎関節症から頭痛、肩こりといった症状も引き起こすことがあります。
③ 見た目にコンプレックスを抱えやすい 人によりますが顔が歪んでしまった場合、見た目のコンプレックスに悩まされることがあります。

開咬

前歯だけが咬み合うことができない状態。

〔デメリット〕
① 咀嚼(そしゃく)がうまくできない 重度の症例の場合は、前歯を使った咀嚼がうまくできなくなります。奥歯を使ってするため効率よく食べ物を噛み砕くことができず胃腸に負担がかかる場合があります。
② 口呼吸になる 前歯が浮いた状態になると口がうまく閉じずに、常に口を開けた状態になりがちです。これが原因で口呼吸に変化してしまう可能性があります。口呼吸は口内が乾燥しやすくなり、唾液が足りずに雑菌が繁殖しやすい状態になります。結果、口臭が強くなったり、虫歯や歯周病の原因となります。
③ 滑舌が悪く発音しにくい 上下の前歯に隙間ができると、その間から空気が漏れてしまいます。これが原因で「タ行」「ナ行」「ラ行」など一部の発音がしにくくなり、滑舌が悪化する可能性があります。

上記以外にも歯並びが乱れると様々なデメリットがあります。気になる方はまずはお気軽にご相談ください。

① 精神的ストレスに繋がることがある 人によりますが、歪んだ歯並びによって人の目が気になる方もいらっしゃいます。歯並びが整っていないというだけで清潔感がないように見られてしまう場合もあり、精神的ストレスつながることもあります。
② 頭痛や肩こりなどの遠因になる場合も 歯並びが乱れていて噛み合わせが悪いと、身体全体のバランスがくずれ頭痛や肩こりが発生する場合があります。この場合、頭痛や肩こりの原因が噛み合わせの悪さとは気づきにくく、原因不明のまま症状に悩まされることも少なくありません。

インビザライン Goの治療期間は、多くの方が半年〜1年で治療を終了しています。マウスピース矯正(インビザラインGo)に適合しない治療もあります(適合しない難しい症例の場合は信頼できる矯正医をご紹介いたします)まずはご相談ください。カウンセリングでスタッフが丁寧にお悩みにお答えいたします。